リスケとは?使い方や注意点、例文も徹底解説!

リスケとは?使い方や注意点、例文も徹底解説!

リスケとは、あらかじめ予定していたスケジュールを変更することを指す言葉です。厳密にはシーンや状況によって異なる使い方をします。社会人は、どうしてもリスケをしなければならない場面があるでしょう。

しかし、リスケする際の対応方法を正しく理解していないという人もなかにはいるはずです。正しいマナーを知らずに対応方法を誤ってしまうと、相手からの信用を失ってしまう危険性もゼロではありません。

そこで本記事は、リスケの意味や使い方を状況別にご紹介しながら、リスケする際の注意点やマナーも含めて解説します。

目次アイコン 目次

    リスケとは?

    リスケとは、スケジュールを変更するという意味や計画を立て直すという意味で使われる言葉です。一般的に浸透しているのは、あらかじめ約束していたスケジュールを変更し、違う日程へ調整する意味合いでしょう。

    リスケは英語で「reschedule」を略した和製英語であり、略語です。相手にカジュアルな印象を与えかねないので、社外のお客さまや目上の人に使用することは、ビジネスシーンではあまりおすすめできません。リスケという言葉を使う場合は、チームメンバーや部下など、身近な社内の中だけにしておくのが無難でしょう。

    ドタキャンやキャンセルとの違い

    リスケと混同しがちな言葉として、「ドタキャン」や「キャンセル」があります。ドタキャンは、予定の直前になって約束をキャンセルすることを意味し、スケジュールの組み直しなどは行わないのが一般的です。また、キャンセルに関しても予定を中止にすることなので、スケジュールの組み直しはしません。

    一方のリスケは、予定や計画を変更し、新たに組みなおすことまでを含み、ドタキャンやキャンセルとは根本的に意味が異なります。

    金融業界におけるリスケの意味

    金融業界におけるリスケという言葉は、使う場面が一般的なビジネスシーンと異なり、注意が必要です。金融業界でリスケとは、2つの意味で使われます。

    • 借入金の返済日を繰り延べる
    • 借金の返済計画を見直す

    たとえば、銀行から融資を受けているのに期日までに返済が難しい場合、銀行に対して返済の一時減免や延期のお願いとして「リスケさせてほしい」と相談します。もともと、リスケという言葉自体は金融業界で使われており、派生して今の一般的な意味合いとして広く使われるようになりました。

    リスケの状況別に応じた使い方や具体例

    リスケという言葉を使用する際の使い方や具体例をご紹介します。状況別にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    会議や面談の日時を変更するとき

    会議や面談などの予定を変更したい場合は、以下のようなリスケの使い方をします。

    「来週の定例MTGに取引先との緊急の打合せが入ったため、リスケをお願いできますでしょうか」

    リスケを申し出る際は、社内の予定である場合でも、できるだけ理由と謝意を伝えるようにしましょう。

    受発注に関して納期や内容を変更するとき

    受発注に関する納期日の変更や受注内容の変更の場合でも、リスケを使います。

    「来月に大型案件の受注が入りそうだから、必要な資材の発注量をリスケしてほしい」
    「配達遅延によって、商品の生産も遅れてしまう可能性があるため、納品期日のリスケを行った方がよいでしょうか?」

    このように、受発注に関して従来のスケジュールや予定を変更したり、組み直したりする際にリスケという言葉を使用します。特に「受発注のリスケ」は、聞き慣れていないないと違和感があるかもしれませんが、業界では頻繁に使われる可能性があるため、覚えておきましょう。

    デザインや仕様変更するとき

    リスケは、企画した内容や仕様を見直したいという場合にも使われます。

    「この企画書、あまり具体的な数字や内容が盛り込まれていないから、リスケしてみてもらえる?」
    「システムの仕様変更が必要になってしまったため、リスケしてもよいでしょうか?」

    企画や仕様を変更するという意味で使われるリスケは、「組み直す」や「見直す」という意味合いで認識しておくとイメージしやすくなるでしょう。

    金融機関への返済計画を相談するとき

    リスケは金融機関で一般的に使われる用語で、借入金の返済が難しい場合や、資金繰りが難化していて倒産の恐れがあるときに使用します。

    「申し訳ありません。感染症の流行で客足がへってしまい、倒産する危険性もあるため、借入金の返済を3か月後以降にリスケしたいただけないでしょうか」

    返済日のスケジュール変更を行うだけでなく、返済金額における一時減免などの際にも使用します。

    リスケする際の注意点・マナー

    リスケという言葉は現代の日本で広く浸透している言葉でもあります。しかし、ビジネスシーンでリスケを申し出る場合、注意点を知らずにいると、失礼な印象を与えかねません。

    相手や関係性に注意する

    リスケをしたいという場合は、相手や相手との関係性に注意しなければなりません。信用を失う場合も考えられるため、取引先や顧客の関係性では避けましょう。

    また、リスケする相手にも注意し、社内であっても上司や他部署の管理職、幹部陣がかかわっているスケジュールは、できるだけリスケしないほうが賢明でしょう。

    迅速に連絡し、理由も伝える

    リスケをしなければならなくなったら、できるだけ早く相手に連絡をし、なぜリスケしなければならないのか理由も伝えるようにしましょう。

    予定を空けていてくれていたにもかかわらず、予定を変更するのは相手に迷惑がかかります。社内の人だからといって、ギリギリに連絡したり理由も言わずにいきないリスケをお願いするのは避けましょう。

    謝意を伝える

    リスケをお願いする場合は、まずは相手に謝意を伝えるようにしましょう。相手の仕事の予定を狂わせてしまうことにもなるため、謝意を伝えるのがマナーです。

    謝罪もなくリスケをお願いしてしまうと、相手が不快に感じたり信用を失ったりする恐れがあり、今後の関係性が悪くなる可能性もあります。

    さらにリスケを承諾してくれたときは、お礼を伝えることも忘れないようにします。社会人として当たり前の挨拶とマナーを守りましょう。

    リスケ後の予定は相手に合わせ、約束を守る

    リスケを行う場合は、相手に迷惑がかかるため、次の予定は相手の都合に合わせるようにしましょう。次の予定について決める際は相手の都合を伺うことが重要です。

    その際は、漠然と都合を聞くのではなく、ある程度の期間で絞ったり、指定したりすると相手も決めやすいでしょう。

    リスケを繰り返さない

    リスケをしてもらったら、2回目以降、繰り返さないように注意しなければなりません。特に短期間でリスケを繰り返してしまうと、相手からの信用を失い、悪い印象がついてしまいます。

    さらにリスケの相手が取引先や顧客の場合、1回の予定変更だったとしても、その後の取引がキャンセルになってしまう危険性もあるでしょう。

    リスケをしてしまった際は、二度としないように、スケジュール管理を徹底し、繰り返さないことが大切です。

    電話だけで済ませずメールも送る

    リスケをする際は、まずは迅速に電話で連絡することが大切です。電話がすぐにつながらない場合は、取り急ぎメールにて連絡をしましょう。ただし、そのあと電話でも連絡する旨の文章を入れておきます。

    メール1本だけで済ませるのは避けなければなりませんが、電話で連絡をした場合も、確認と謝罪のためメールを送付しておくとより丁寧です。

    リスケをすると信用を失うケースもある

    リスケは、相手からの信用を損なってしまう可能性もあります。ビジネスシーンにおいて、自分のために時間を確保してくれていたにもかかわらず、再調整が必要になると、時間を無駄にさせられたと感じる方も少なくありません。

    リスケを一度したら繰り返さないこと、謝意と感謝の気持ちを伝えること、次の予定は相手に合わせることなどを徹底し、できるだけ相手からの不信感を募らせないようにしましょう。

    ビジネスでリスケする際のメール例文

    ビジネスシーンでリスケする場合のメール文章について、例文をご紹介しましょう。メールでの文章に不安がある場合はぜひ参考にしてみてください。

    受発注や記述をリスケする場合

    まずは受発注数の変更をお願いするシーンに焦点をあて、確認してみてしょう。

    件名:発注数変更のお願い

    株式会社〇〇
    商品管理部 △△さま

    いつもお世話になっております。株式会社○○の××でございます。
    先ほどはお電話にてご対応ありがとうございました。
    一部発注が完了しているものについて、以下の内容で変更をお願いできれば幸いです。

    具体的な発注数の変更希望は、
    ・業務用セロテープ10個→20個
    ・10Mリボン10本→20本
    でございます。

    ご多忙のところ、電話やメールにてご対応くださりありがとうございます。
    引き続きよろしくお願い致します。

    面談や社内打ち合わせをリスケする場合

    面談や社内の打ち合わせを行う部署もあります。リスケを行う相手が社内の人間であったとしても、丁寧に対応しなかればなりません。

    件名:人事面談日程変更のお願い

    お疲れさまです。
    マーケティング部の××です。

    来週の人事面談につきまして、
    10/1に予定している人事面談の日程を変更していただけないでしょうか。
    理由は、取引先との打ち合わせが緊急で入ってしまったためです。
    大変申し訳ございません。

    つきましては、日程調整をしていただきたく、
    〇〇さまのご予定やご都合をお伺いできればと存じます。

    ①10/2~10/5の週(15時まで)
    ②10/9~10/13の週(15時まで)

    上記でご都合が難しい場合は、ご教示いただけますと幸いです。
    ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、ご検討のほどお願いいたします。

    リスケを口頭で伝えられなかった場合

    リスケについて口頭で伝えられない場合もあるでしょう。まずはメールで伝える際の書き方を見てみましょう。

    件名:プロジェクト会議リスケのお願い

    ○○部△△さま
    お疲れさまです。マーケティング部の××です。

    ご多忙のようでしたので、取り急ぎ報告と相談をさせていただきます。
    来週のプロジェクト会議につきまして、10/1に予定しているものを日程変更させていただけないでしょうか。
    理由は、取引先との打ち合わせが緊急で入ってしまったためです。
    大変申し訳ございません。

    差し支えなければ、日程調整をしていただきたく、ご予定やご都合をお伺いできればと存じます。

    ①10/2~10/5の週(15時まで)
    ②10/9~10/13の週(15時まで)

    上記でご都合が難しい場合は、ご教示いただけますと幸いです。
    まずは取り急ぎメールにて失礼致します。のちほどこちらから改めてお電話いたします。
    ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんが、ご検討のほどお願いいたします。

    まとめ

    リスケとは、一般的なビジネスシーンにおいて「予定変更」や「受発注の調整」で使われる言葉です。リスケをする際は、ただでさえ相手のスケジュールを乱してしまうことになるため、失礼な態度やマナーにならないように気をつけましょう。

    本記事でご紹介したリスケの方法やポイントを参考にしてみてください。リスケをお願いしたい場合は、社外問わずにできるだけ丁寧な対応を心がけましょう。