経営理念と企業理念の違いとは【心に響く・面白い】事例と作り方、浸透方法も紹介

経営理念と企業理念の違いとは【心に響く・面白い】事例と作り方、浸透方法も紹介

事業において企業の方向性や価値観を明確にすることは重要です。経営理念と企業理念は、方向性を示すために重要な役割を果たしますが、2つの違いを明確に区別できない方もいるでしょう。

経営理念とは、経営者の信念に基づいて、企業活動の方針を記したものです。
一方で、企業理念は企業がなぜ存在するのか、どのような事業活動を行うのかをあらわしています。

本記事では、経営理念と企業理念の違いについて解説するとともに、面白い事例や心に響く理念の作り方、さらに組織全体に浸透させるための具体的な方法を紹介します。

目次アイコン 目次

    経営理念と企業理念の違いとは?

    経営理念と企業理念は混同されがちですが、意味が異なります。それぞれの違いを解説しますので、区別して理解を深めましょう。

    経営理念とは

    経営理念とは、経営者の信念や戦略を進めるうえでの方針を指します。一般的に、当初は企業の創始者によりつくられ、その人が重視する価値観が反映されています。

    経営理念は経営者が考える「こうなってほしい」「社会の中でこのような活躍をしてほしい」という思いであり、経営者が変わると経営理念も変わる場合があります。ただし、ビジネス環境の変化に応じて意図的に変更することもあるでしょう。

    経営理念は、企業経営の根幹にかかわり、商品やサービスの質にも影響します。

    企業理念とは

    企業理念とは、経営理念を踏まえて行動指針や意思決定方針を定め、在り方を定義したものです。企業が「なぜ存在しているのか」「誰のためにどのような価値を提供しているのか」という方向性が記されています。「企業の存在意義」「企業の哲学」と表現することもあるでしょう。

    企業理念は一度決めると、たとえ経営陣が変わっても、変わらずに継続して掲げられるという特徴があります。社内に向けて行動の指針を示したり、ステークホルダーに信頼感を与えたりする役割を果たしています。

    両者の違い

    経営理念と企業理念は、企業の運営においてそれぞれ重要な役割を果たしており、その点は共通していますが、厳密には違いがあります。

    経営理念は、企業の存在意義というより、事業を運営して顧客や利益を拡大するうえで根底にある普遍的な考えです。経営者の考えを反映しているため、経営者が交代すると経営理念は意図的に修正されることもあります。

    一方で企業理念は、企業全体の具体的な方向性を定め、個々の行動に統一感を持たせます。企業理念は、経営陣の変更にかかわらず大きな変更は少ない傾向にあります。

    経営理念と混同されやすい言葉

    企業理念以外にも、経営理念と似ている言葉には、さまざまな種類があります。

    • MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)
    • 行動指針
    • 社是・社訓
    • 経営方針

    それぞれの言葉の意味を紹介し、経営理念との違いも解説します。

    MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)との違い

    ミッション・ビジョン・バリュー、それぞれの意味は以下の通りで、一般的に経営理念を土台にして決められます。

    ミッション(Mission)社会に対してなすべきこと
    ビジョン(Vision)企業のあるべき姿
    バリュー(Value)具体的にやるべきこと

    ただし、MVVを経営理念と同じ意味で使用している企業もあります。

    行動指針との違い

    行動指針とは、経営理念を達成するための規範となる行動を定めたものです。個人が行動するための判断基準と言い換えるとわかりやすいでしょう。

    事業活動では、個々のメンバーの個性が強調されることで、組織全体の方向性に統一性がなくなってしまうことがあります。行動指針を設けると組織全体がまとまり、一体感が生まれやすくなるため重要な役割を果たします。

    行動指針は行動に対する判断基準、経営理念は経営の方向性を示した指針と理解するとよいでしょう。

    社是(しゃぜ)・社訓との違い

    社是(しゃぜ)とは、経営理念をもとに会社のあり方を言語化したものです。社訓は従業員が守るべき行動を示したもので、いずれも経営理念を踏まえた考えを記しています。

    経営理念と社是・社訓は、どちらも経営において重要な考えという意味では似ており、経営理念の中に社是を設ける場合もあります。

    経営方針との違い

    経営方針とは、事業展開に必要な行動の考え方を具体的に示したものです。経営理念を達成するための方法として、企業の「生き残り戦略」が具体的に記されています。

    経営理念は経営の根底にある価値観やビジョンを示したものであり、経営方針はその理念を実現するための具体的なアプローチを提供しています。経営理念と経営方針は互いに補完し合い、企業の持続的な成長と発展を支える重要な要素といえるでしょう。

    心に響いて共感を得る経営理念の事例

    経営理念の事例を以下の企業別で紹介します。

    • トヨタ自動車株式会社
    • パナソニックグループ
    • ファーストリテイリンググループ(ユニクロ)
    • 京セラ株式会社
    • ソフトバンクグループ
    • 日本マクドナルドホールディングス株式会社

    トヨタ自動車株式会社

    大手自動車メーカートヨタ自動車株式会社の経営理念は以下の通りです。

    1. 内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される 企業市民をめざす
    2. 各国、各地域の文化、慣習を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、経済・社会の発展に貢献する
    3. クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球と豊かな社会づくりに取り組む
    4. 様々な分野での最先端技術の研究と開発に努め、世界中のお客様のご要望にお応えする魅力あふれる商品・サービスを提供する
    5. 労使相互信頼・責任を基本に、個人の創造力とチームワークの強みを最大限に高める企業風土をつくる
    6. グローバルで革新的な経営により、社会との調和ある成長をめざす
    7. 開かれた取引関係を基本に、互いに研究と創造に努め、長期安定的な成長と共存共栄を実現する
    引用:『基本理念 | 経営理念 | 企業情報』トヨタ自動車株式会社

    パナソニックホールディングス株式会社

    総合電機メーカーのパナソニックホールディングスの経営理念は以下の通りです。

    産業人たるの本分に徹し社会生活の改善と向上を図り世界文化の進展に寄与せんことを期す

    引用:『経営理念』パナソニックグループ

    経営理念に基づいて同社は、人や社会に多くの便宜を与えることで社会の繁栄をもたらすとともに、平和で幸福な社会が築かれるよう日々努力しているようです。

    ファーストリテイリンググループ(ユニクロ)

    数々のヒット商品を生み出すユニクロを展開している、ファーストリテイリンググループの経営理念は以下の通りです。

    服を変え、常識を変え、世界を変えていく

    引用:『FAST RETAILING WAY』株式会社ファーストリテイリング

    さらに以下のミッションとバリューも掲げています。

    ミッション

    ファーストリテイリンググループは─

     本当に良い服、今までにない新しい価値を持つ服を創造し、世界中のあらゆる人々に、良い服を着る喜び、幸せ、満足を提供します

    独自の企業活動を通じて人々の暮らしの充実に貢献し、社会との調和ある発展を目指します

    引用:『FAST RETAILING WAY』株式会社ファーストリテイリング

    バリュー

    • お客様の立場に立脚
    • 革新と挑戦
    • 個の尊重、会社と個人の成長
    • 正しさへのこだわり
    引用:『FAST RETAILING WAY』株式会社ファーストリテイリング

    京セラ株式会社

    国内トップクラスの売り上げ高を誇る電気機器メーカー・京セラ株式会社の経営理念は以下の通りです。

    全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること

    引用:『社是・経営理念・経営思想』京セラ株式会社

    ソフトバンク株式会社

    通信事業を中心にインターネットサービス、エネルギー事業も展開するソフトバンク株式会社の経営理念は以下の通りです。

    持続可能な社会づくりへの貢献に向けて

    引用:『トップメッセージ』ソフトバンク株式会社

    日本マクドナルドホールディングス株式会社

    季節ごとに次々と話題の商品を販売するファストフードチェーン・日本マクドナルドホールディングスの経営理念は以下の通りです。

    当社は今後も持株会社としてハンバーガービジネスで培った資産を有効活用し、経営の効率化と機動性の強化を通して企業価値の向上を図ることにより、長期的かつ安定的なグループ企業の成長を図りたいと考えております。

    引用:『経営理念』日本マクドナルドホールディングス株式会社

    中小企業の経営理念の例

    中小企業の経営理念について以下の3社の事例を紹介します。

    • 株式会社ヤオコー
    • 株式会社カプコン
    • 日本ハム株式会社

    株式会社ヤオコー

    関東を中心に食料品を中心としたスーパーマーケットを展開する株式会社ヤオコーの経営理念は以下の通りです。

    生活者の日常の消費生活をより豊かにすることによって地域文化の向上・発展に寄与する

    引用:『経営理念』株式会社ヤオコー

    株式会社カプコン

    独自性の高いゲームソフトを次々と開発し、ゲーム好きにはなじみの深い株式会社カプコンの経営理念は以下の通りです。

    ゲームというエンターテインメントを通じて「遊文化」をクリエイトし、人々に感動を与える「感性開発企業」

    引用:『経営方針』株式会社カプコン

    日本ハム株式会社

    大阪に本社を置き、文字通りハム・ソーセージを中心とした加工食品で有名な日本ハム株式会社の経営理念は以下の通りです。

    1. 高邁(こうまい)な理想をかかげ、その実現への不退転の意志をもって行動する。
    2. 人に学び、人を育て、人によって育てられる。
    3. 時代の要請に応えて時代をつくる。
    4. 品質・サービスを通して、縁を拡げ、縁あるすべての人々に対する責任を果たす。
    5. 高度に機能的な有機体をめざす。
    引用:『企業理念』日本ハム株式会社

    経営理念はなぜ大事?

    経営理念は会社の方向性を明確にするために重要です。経営理念は組織全体の行動と意思決定を導く基盤といえるでしょう。従業員やお客様に組織が目指す方向を示すことで、力のある経営ができます。

    経営理念が存在しないと、従業員個人の考えが優先されやすくなり、組織として成長が遅れます。方向性に迷ったときの道標として経営理念を作成しておけば、従業員が会社の意に即した行動ができるでしょう。

    経営理念の作り方とは?

    経営理念は基本的に以下の4ステップで作成します。

    1. 自社と他社を分析する
    2. 将来目指すことを書き出す
    3. 社会的な意義・CSRを意識する
    4. 具体案を複数書き出してブラッシュアップする

    ステップごとの概要やポイントを解説します。

    1.自社と他社を分析する

    初めに自社と他社を分析します。他社がどのような経営理念を掲げているかを確認しておくと、作成のイメージが広がります。よいと思った経営理念はメモしておくとよいでしょう。

    2.将来目指すことを書き出す

    自社で達成したいことや目指すことを書き出します。具体的に以下の質問をすると見つけやすくなります。

    • 社会にどのような価値を提供するのか
    • 自社が存在する目的は何か
    • 10年後どのような企業になっていたいか

    質問形式にしてさまざまな考えを書き出すことで、自社にとっての答えを導き出しやすくなります。

    3.社会的な意義・CSRを意識する

    社会的な意義を意識して経営理念を考えます。社会的な責任を持つことで、お客様からの信頼が獲得できます。自社がやりたいことばかりを考えるより、社会とのかかわりを意識すると企業の成長につながるでしょう。

    4.具体案を複数書き出してブラッシュアップする

    経営理念を作成する軸が定まったら、具体案を書き出します。複数作成しておくと、見直した際にブラッシュアップができます。

    経営理念を浸透させる3つの方法

    経営理念を浸透させる主な方法は以下の3つです。

    1. 経営者自身の言葉で伝える
    2. 社内報や研修を取り入れる
    3. 人事評価項目に取り入れる

    それぞれのやり方を解説します。

    1.経営者自身の言葉で伝える

    経営者自身の言葉で伝えるには、経営層から従業員へ説明する手段があります。経営者が直接伝えることで、情緒的に訴えることが可能です。会社組織において経営層は大きな影響力があります。定期的な全社会議などで経営理念について周知すると、従業員に浸透しやすいでしょう。

    2.社内報や研修に取り入れる

    社内報を発行して研修を行います。社内報は定期的に発行されるため、情報の鮮度が高い傾向にあります。理念に沿った行動をしている従業員を取り上げて紹介すると、社内全体に経営理念が浸透しやすくなるでしょう。

    3.人事評価項目に取り入れる

    経営理念に沿った行動をしているか、人事評価項目に取り入れることも浸透させる方法の一つです。人事評価の項目は一般的に、営業成績や業務遂行能力などを基準に設けられています。

    個人の能力に加えて「経営理念に沿った行動をしているか」を評価することで、従業員が経営理念を意識して日々行動するようになるでしょう。結果的に、経営理念の浸透につながります。

    経営理念を浸透させるために(まとめ)

    経営理念は、経営者の信念や経営を行ううえでの活動方針を明文化したものです。

    企業理念は、経営理念と比べて「誰にどのような価値を提供するのか」といった企業の在り方や方向性がより詳細に記されている点で異なります。しかし、なかには同じ意味で使用している企業もあります。

    経営理念がないと、組織の中で従業員個人の考えが尊重されやすいという側面もあります。企業が大事にする基準として、経営理念を掲げることで組織として一体感を持って同じ目標に向かいやすくなるでしょう。

    経営理念を作成するには、自社でやりたいことや社会的な意義を考えながらまずは複数案を作成します。比較検討を繰り返す中で自社にふさわしいものをブラッシュアップしていくとよいでしょう。

    出来上がった経営理念は社内報で告知したり、人事評価項目で取り入れたりすれば浸透しやすくなります。